薄毛になってから、振る舞い変わってない?
Table of Contents
薄毛の知人と久しぶりに会って

以前から髪が細くてネコっ毛、ちょっと薄いと言えばそうですが、そこまででもないかな?という女性。
※当サイト内アフィリエイト広告等が表示されます
数年ぶりに会って、薄い… ってなって。
本人からも自虐交じりに 「産後ちょっと薄くなっちゃって」 って小さくつぶやくのを聞き逃さなかったけど
やっぱり、薄毛は振る舞いとか、しゃべり方を変えちゃうよね って思います。
薄毛を自覚してから
その方へのインタビューというわけではなくて、色々思う所を聞いてみたんだけれども
「薄毛になってから、明らかに相手の目線が分け目や頭皮にいってるって、わかるんですよね」
ですよね〜と相づちしそうになるのをこらえて話を続けてもらい
相手はわたしのこと
「女性なのにハゲてるなぁ」
と思っていて、そこに触れないように会話を進めて言葉を選んでいるのが分かる
「そこ(薄毛)を言えない空気になるのがいやで。」
いっつも、「 産後ちょっと薄くなっちゃって 」「今はちょっとハゲて見えるよね?」…って
説明したり茶化したりして場をもたしちゃうんですよね。
でもそれを毎回言ってると、自分に自信が持てなくなって来て、
「結婚してるし子供いるし、新しい出会いに期待してヘアスタイルキメる必要ないし‥」 とおしゃれしない理由を並べ始めちゃって、どんどん老け見えしていく自分に悲しくなっていってしまうんですよね。
自覚して、悩んで、傷ついている女性ってやっぱり多いのかも、と思います。
薄毛は最悪の選択肢かもよ?
薄毛のコンプレックスをネタにして、自分で傷つく、けっこう男性でも女性でもあるパターンです。
明るく振舞ってても、その薄毛の部分についての会話だけはカラ元気って、周りは気付いている
自信がなく振舞ってしまうと、そこで魅力は半減。
会話に触れなくても、薄毛を自虐しても、ネガティブな状況は変わりません。

薄毛のままの自分でいること、それしかないと思い込んでいる事、実は自分の魅力を削いでしまう最悪の選択肢を知らず知らずに選んでいるのかもしれません。
選択肢があるのなら
このサイト、コラム・ブログをご覧になるという事は、
「増毛エクステ」
「ウィッグ」
FAGA、又はAGAの治療
少なからず調べたり、知っていたり、何か改善するヒントは無いの?と思っているはず。
どれかやっていますか?
もっと良いものを探していますか?
もし、迷っているのであれば、やってみる!と一歩踏み出すことが大事。
『迷っているってことは選択肢がある』ってことなんですよ。
とにかく迷ったらどれかやってみればいいと思います。
迷っている時点で、選択肢がある
お金や時間などどうにもならない時、人は迷ったりしません。迷う余地がありません。
ただ、漠然とした憧れだけ
選択肢があるのに、薄毛の現状のままと言うのは、魅力を半減したまま生きていくという事。
それで快適に生活できますか? QOL:クオリティオブライフ、生活の質が高く満ち足りた状態と言えますか?

生まれ変わるなら、生きてるうちに 何かの流行り歌の詩でもあったような
年齢的な制約や環境もあるかもしれません
でも、遅すぎることはありません。
とにかくスタートすることが大事
悪循環に陥る前に
このサイトもひとつのきっかけに、動きだしてほしいですね